コスメレビューや使ってよかったものを発信中!

ママcure

海外

【GW】子連れでグアム旅行②

 2015年4月末~3泊4日でのグアム旅行レポです。

1日目レポはこちら

 

世界最大の旅行口コミサイト【トリップアドバイザー】

 

2日目

朝10:00~ライドザダックのオプションが入っています。

昨日HISラウンジで聞いてきたのはこの件なんです。

 

ライドザダックの開始が10時なので「9時30分にはサンドキャッスルに集合してください」とあったのです。

でもオンワードからサンドキャッスルまで20~30分ぐらいかかるので、時間内に間に合うかな?と思ったんです。

 

聞いたところ、サンドキャッスル周辺のホテルの人を早めに集める目的で9:30にしているので、オンワードは遠いから少し過ぎても大丈夫。とのことでした。

ただ、始発バスに乗ってほしいといわれました。

 

オンワード始発バスは9:00なので8:50分からホテル前にスタンバイ!

 

8:55分ごろに始発バスが来ました。時間アバウト(*^^)v

 

結局30分かからないくらいでつきました。

 

 

 2015グアム旅行ライドザダック

サンドキャッスルの中にとまっています。

 

s-P1030919

水陸両用のライドザダック。

 

 

s-P1030921

 受付を済ませるとアヒル口のホイッスルがもらえます。

鳴らすとブーブー、グァーグァーと鳴ります。

 

 

 10時になり、いざ出発です。

2015グアム旅行ライドザダック

窓はないので気持ち風がたくさん入ってきます。

雨が降るとビニールのカバーが下りてきますので、突然のスコールでも濡れません。

 

 

車内のアナウンスに合わせて先ほどもらったアヒル口のホイッスルをブーブー鳴らします。

毎日運航しているのでグアムの人もこのツアーを知っているようで、手を振ってくれる現地の子がたくさんいました。

 

 

途中、きれいな海のところで止まってくれます。

シャッターチャンスです!

 2015グアム旅行ライドザダック

 

そしてまた、すぐに車は走り出します。

 

ドライブを楽しんだ後は海の中にINします。

2015グアム旅行ライドザダック

 

ライドザダック

ドキドキしますね~

 

 

ざぶーん!!!

この瞬間楽しいです。

s-P1030968

 

船になりました。

時速はとてもゆっくり。

 

s-P1030969

 

少し進んだら子供限定で運転体験ができます。

ライドザダック

クラクションも鳴らしていいみたいです♪

 

子供たちの運転が終わると海から引きあげます。

再びドライブの開始です。

 

帰りはグアムの名所を回ります。

すべて車窓見学ですが、 聖母マリア大聖堂やスペイン橋などの名所を回ります。

 

ラッテストーン前も通りますよ。でもホント一瞬。

2015グアム旅行

 

 

ライドザダックまとめ

  • 行きに海をバックに写真を撮りたい人は右側に。帰りに銅像などを近くで楽しみたい人は左側の座席に座るのをおすすめします。ちなみに私は右側に座りました。
  • ちいさい子供も楽しめる
  • ドライブメインで観光も楽しめる
  • みんなで一緒に楽しんでいる感がある
  • 町の人もいっぱい手を振ってくれる
  • 街中でホイッスルをたくさん鳴らしたい人(笑)におススメ。

 

ライドザダック、楽しかったですよ~。

うちは普段は観光はしないので、グアムの色々なところを見れたのはよかったです。

小さい子供がいるファミリーに特におすすめです。

 

ライドザダックは昼過ぎに終わり、サンドキャッスルで解散なのでお昼はフライデーズで食べることにしました。

 

 T・G・I・FRIDAYSでお昼

グアムに着いてHISデスクで初めにもらったチラシの中にいろいろクーポンがついていて、今回はそれを利用しました。

2015グアム旅行

 

キッズメニューサービス!これはありがたい!

 

JPストアの横にあります。

TGIフライデーズ

 

お昼なのですいています。

 

子どもには時間つぶしの迷路とクレヨンがもらえました。(たぶんプレゼントだと・・・)

子供用イスもありました。

 

s-P1030989

 

メニューです。

大人用の日本語メニューはありませんでした。

 

s-P1030992 s-P1030993

 

子供用は日本語メニュありました。

 

 

s-P1030994

さっそく注文し、待っていると・・・

 

来ました~。まずはクーポンで頼んで子供用のキッズバーガー(ポテトver)です。

 

s-P1040001

上の写真だとバーガーが隠れてしまっているので・・・

 

アップです。

小さいバーガーです。子どもにちょうどいいサイズ。

ケチャップで味を調えます。

ケチャップを付けないとまったく味がありません。しょっぱくないので子供にはいいかも。

 

s-P1040002

 

大人用は カウボーイ トリプル ミート バーガー(COWBOY TRIPLE MEAT BURGER)を注文

きれいな写真が公式サイトにあるのでそっちを参照してみてください。

http://www.tgifridays.co.jp/menu/food6.html

 

 

 

s-P1040003

ソースをかけて食べます。

味は濃いめ。おいしいです~。

 

 

 

 

s-P1040004

 

一緒についていてたポテト。

ポテトの上にほぐしたビーフとチーズとトマトと唐辛子?

そして8mmぐらいの塩の塊・・・

こちらも味濃いめ(しょっぱめ)だけど、くせになってしまいます。

 

食事も終わり、お支払なのですが、レシートを見てみるとすでにチップは15%含まれていました。

クレジット払いで支払はすべて旦那に任せているのですが・・・

サインを書き終わり、これでオッケーだと思ったら店員に呼び止められました。

「チップの値段を書け」的なことを言われたのだと思います。

 

すでに値段に含まれているのでもちろん払いませんでしたが・・・

なんですでに含まれているのにまた払わされなきゃいけないんでしょうかね???謎です。

海外慣れしていないと、うっかりチップの二重払いしちゃうかも。

 

 

Tギャラリアでクッキーゲット!

次はこれまた近くにあるTギャラリアへ!

クーポンがあったので使うことに。

2015グアム旅行

Tギャラリアの奥のほうにヒルトングランドバケーションクラブがありました。

 

ここではプレゼントをもらう代わりにヒルトンの紹介をされます。

ただ、「大丈夫です」と断れば1分ぐらいで終わっちゃいました。

しかももらえたのゴディバじゃない!!

 

ハワイのクッキーでした。

s-DSC_0598

s-DSC_0600

 

ついでにTギャラリアでお土産を購入。

 

ポップコーン。

グアム おみやげ

これはチーズ味。あまじょっぱいんですよ~。リピしてしまいました。

歯にくっつきやすいので食べた後は歯磨き必須!

 

チュッパチャップス

グアムお土産 s-DSC_0605

子供の友達にバラマキ用で買いました。

日本では売っていない2種類の味がはいっていました。

 

 

クーポン使用!グアムリーフのGECKOでかき氷

 

グアムリーフ

グアムリーフのプールは素敵ですね~

THEリゾートって感じでした。

 

GECKOはこんな感じ。

プールの横にあります。

グアムリーフ 

クーポンを出してかき氷をいただきました。

じゃーん。

s-P1040013

あれ?

 

かき・・・ごおり・・・??

 

予想していたのと違いました。(笑)

アイシーみたいな感じでした。

s-P1040015

 

Kマートへ

お次はKマートへお買い物です。

Kマートの詳細は前回記事を参照してください。

 

 

トーマスのおもちゃがたくさん・・・( ;∀;)

子供がここから離れなくて、とても困ってしまいました。

グアム Kマート

 

Kマートで買った戦利品です。

Kマート おみやげ 

ポップコーンに振りかける粉。チーズ味を買いました。

 

Kマートお土産

トーマスのグミ。小分けのパックが10袋入っています。

食べてみましたが、触感がグミっぽくないです。弾力がありません。

私的にはいまいちでしたが、子供はおいしいおいしいと言って全部食べてしまいました。

 

s-DSC_0608

 

お土産用に。マカダミアナッツ。

s-DSC_0594

 

リピしました。ペンタイプのシミけし。効果もあるし、使いやすいです。

s-DSC_0595

 

プリングルス。もうこれなんか日本で買ったほうが安いんじゃ・・・?

s-DSC_0596

 

これもバラマキ用。RITZのチーズ味のお菓子。

s-DSC_0597

 

 

ほかには、

おなじみのスタバのコーヒー、

子供の友達用のお土産に「モンスターズインクのマイクの光るおもちゃ(ラムネ付)」

を購入しました。

 

 

そのあとはホテルに戻り、オンワードウォーターパークで閉園まで遊びました。

 

 

オンワードポリネシアンディナーショー

18:30ごろからオンワードのプールサイドでディナーショーが始まります。

オプションで申し込みました。

 

受付を済ませると席につき、食事を食べ始めます。

 

料理はこんな感じ。

写真がないですが、お肉もたくさんありました。

s-P1040036

グアムオンワード ポリネシアンショー

s-P1040035

子供にはうれしいそうめん~

 

s-P1040039

s-P1040034

s-P1040033

お酒は日本のものがけっこうありました。

 

グアムオンワード ポリネシアンショー

 

 

ある程度食事をするとショーが始まります。

グアムオンワードポリネシアンショー

 

ダンサーさんが出てきて踊ります。

グアムオンワードポリネシアンショー

 

グアムオンワードポリネシアンショー

 

 

ショーの最後には男性と子供が計5人ぐらい選ばれて、舞台の上で踊ります。

ダンスコンテストみたいな感じ。

 

オンワード ポリネシアンショーの感想

  • オンワードホテルに泊まっているので移動がなくとても楽。
  • 前回、ニッコーサンセット ビーチバーベキューに行きました。お食事は似たような感じでしたが、オンワードのほうが全然よかったです。お肉もオンワードのほうがおいしかったと思いました。
ママcure
ママcure
https://mamacure.net/2014guamu2
コスメレビューや使ってよかったものを発信中!

 

 

  • ショーはニッコーのほうが、雰囲気はあるかな。ダンサーさんと写真撮れるし。
  • お値段もお手頃で、こんなに楽しめたのでとってもお得でした。

 

3日目に続く

 

 

最後まで読んでいただき ありがとうございました。

 

ブログランキングに参加しています。


にほんブログ村

応援よろしくお願いいします。(*^^*)

 

-海外

Copyright© ママcure , 2023 All Rights Reserved.