コスメレビューや使ってよかったものを発信中!

ママcure

おいしい食べ物

テーブルマークの食物繊維入りパックごはん「美食生活」を食べ比べ

2015年秋に発売されました、テーブルマークさんの「美食生活」シリーズ。

今回はこちらのパックごはんを食べ比べてみたいと思います。

 

テーブルマークといえば、以前もパックごはんの食べ比べを行いました。

 

美食生活は全3種類

テーブルマーク 美食生活 パックごはん

美食生活のコンセプトは

美味しく、健康に。
テーブルマークの女性プロジェクトから生まれた、「美食生活シリーズ」です。

 

美食生活 新潟県産こしひかり 食物せんい入りごはん

テーブルマーク 美食生活 パックごはん

カロリーは1食あたり261kcal。

新潟県産コシヒカリの特徴は

  • ブランド米で人気がある
  • ほどよいもちもち感
  • 甘みがある
  • 香りがよい
  • 弾力がある
  • 冷めてもおいしい

私たち日本人の舌に慣れ親しんでいる味ですね。

 

美食生活 北海道産 ゆめぴりか食物せんい入りごはん

テーブルマーク 美食生活 パックごはん

カロリーは1食あたり254kcal。

ゆめぴりかのお米の特徴は

  • 粘りがある
  • つやがある
  • たき上がりが柔らかい
  • 粒が厚くしっかりしている
  • 甘みがある

といった、バランスの良い味わいが特徴です。

 

美食生活 新潟県産こしひかり GABA入りごはん

カロリーは1食あたり272kcal

GABAとは・・・?

正式名称は「ガンマーアミノ酪酸」。アミノ酸の一種ですが、哺乳動物の脳や脊髄に存在しています。主に脳内の血流を活発にし、細胞の代謝を高める働きがあります。GABAが不足してしまうと、イライラしたり、体調不良を引き起こしてしまいます。

GABAはストレス社会に必要な成分なんですね。

 

今回食べ比べをしたのは「北海道産ゆめぴりか」と「新潟県産こしひかり」の2種類。

テーブルマーク 美食生活 パックごはん

どちらもレタス2個分の約9gの食物繊維が取れるパックごはんです。

 

テーブルマーク 美食生活 パックごはん

普通のお米でしたら100gあたり0.3gほどしか食物繊維は入っておりませんので、9gはかなり多い食物繊維が含まれていることがわかります。

ちなみに1日の食物繊維の摂取量は18歳以上の女性で17g以上です。

 

パックごはんの食べ方は簡単です。

ふたの点線まで開け、レンジで既定の分数温めます。

テーブルマーク 美食生活 パックごはん

 

1000wだと1分20秒で出来上がりです。

テーブルマーク 美食生活 パックごはん

 

さて、実際にどちらも温めてみました。

テーブルマーク 美食生活 パックごはん

 

ほかほかでおいしそうです。

炊きたてのようなごはんが、レンジで2分ほどで出来上がってしまうのでとっても便利ですね。

今すぐご飯を食べたいときや、ご飯を炊くのが面倒な時にとても重宝します。

 

若干、ゆめぴりかの方がつややかに感じます。

テーブルマーク 美食生活 パックごはん

 

食べてみます。

テーブルマーク 美食生活 パックごはん

 

ゆめぴりかは甘みがあり、柔らかい食感。

コシヒカリはしっかりとした弾力があり、噛むと甘みを感じます。

どちらもおいしいですね。

個人的には硬めの食感が好きなので、「新潟県産コシヒカリ」のほうが好みでした♪

 

公式サイトはこちらからどうぞ。

テーブルマーク株式会社の公式Facebookページ

テーブルマークファンサイトファンサイト参加中

最後まで読んでいただき ありがとうございました。

 

ブログランキングに参加しています。


にほんブログ村

応援よろしくお願いいします。(*^^*)

 

-おいしい食べ物

Copyright© ママcure , 2023 All Rights Reserved.