ボディスクラブは、肌の余計な角質を落としてくれるので、肌がつるつるになるアイテムです。
香りがよいものが多いので、リラックスできるバスタイムが過ごせます。
今回は生活の木から発売されているボディスクラブを使ってみましたので、レビューしたいと思います。
生活の木で販売されているボディスクラブです。
おしゃれなデザインのケースで、大容量!これで450g入っています。
どんな商品かというと・・・
死海の塩やホホバ油(うるおい成分)など自然の恵みを含んだボディスクラブ
です。

中身はこのようになっています。
この中にたっぷりのホホバオイルと死海の塩が入っています。
グレープフルーツのさわやかな香りも強く香ります。
成分はこちら
塩湖水塩、オリーブ果実油、アーモンド油、ブドウ種子油、イソステアリン酸PEG-20水添ヒマシ油、イソステアリン酸PEG-6グリセリル、PEG-40水添ヒマシ油、塩湖水、ホホバ種子油、香料、トコフェロール(ビタミンE)、酸化鉄、ラウロイルリシン
手に塗ってみました。
塩の粒が広がります。
また、オイルがたっぷり入っているので のびが非常によく塗りやすいです。
塩の感触は感じるものの、ざらざらした痛さはなく、普通のオイルを塗っているようなイメージです。
塩も溶けやすくなっています。
使用方法は
- 体を洗った後に使用します。肌は濡れたままでOK!
- 適量を手の平になじませ優しく撫でてマッサージします。その後、肌をこすらないように洗い流します。
- ボディー用ミルクやクリーム等でお肌を整えると、よりなめらかなお肌を実感できます。
注意点としてはオイルと水が混ざると白く濁るので、ケースの中に水を入れないようにしてください。
やはり塩なので傷があるとしみます!!痛いです(笑)
傷や肌荒れの部分には使用しないほうがいいでしょう。
塗り終わりました。
つやつや、しっとりしています。
このボディスクラブはオイル入りなのでしっとり感がすごいです。
ボディスクラブでマッサージをした後に湯船に入ります。
しかし、しっとり感は続きます。

こんな方におすすめ
- 普段のバスタイムを贅沢にしてみたい方
- 肌を保湿したい方
- 自然派コスメが好きな方
- 肌をツルツルにしたい方
グレープフルーツの香りのほかに、
- バニラ&ジャスミン
- ラベンダー&パチュリー
- クラブローズ
の香りがあります。
クラブローズの香りが人気のようですね。