この時期に作りたくなるのがドライトマト!
保存食にもなるし、おいしいし!
なので、ドライトマトを作ってみました。
市販のドライトマトはそのまま食べるのには不向き化と思っています。。
料理に使うならおいしいけどね。
また、「ドライフルーツの塩トマト」と書いていあるものは大体が砂糖漬けをされているので甘すぎなんです。
やっぱり自作が一番!
【用意するもの】
- ミニトマト 適量
- 塩 適量
【作りかた】
①オーブンを170度で温めます。
②温めている間に、ミニトマトを洗って半分に切ります。
③トレーにシートを引き、その上にミニトマトを並べます。
④軽く塩を振ります。
かけすぎるとしょっぱくなるので、そのまま食べる場合は塩はほんの少しで。
むしろなくてもOK。
私はクレージーソルトをかけました。
⑤オーブンを一度とめ、トレーを入れます。
その後、140度で60分温めます。
⑥トマトの様子を見てもう一度140度で30分温めます。
するとこのようにしなしなになりました。
ところどころミニトマトがなくなっているのは、つまみ食いしたからです・・・
(*ノωノ)
⑦ここら辺はお好みで。
私はもうちょっとドライ感がほしかったので、もう30分間140度で温めました。
⑧オーブンが止まったら冷めるまでそのまま放置。
⑨冷えたらオーブンからとりだして出来上がり!
セミドライのトマトが出来上がりました。
こうするとトマトのうまみが濃縮されとってもおいしいんですよね~
ニンニクとオリーブオイルにつけてオイルを作ろうかと思っていましたが、1日で全部食べてしまいました・・・
また作り直したいと思います。(#^^#)
天日干しでも作れますが、1日外においていたらかびてしまったことがあったので私はちょっと苦手です。
本当はこういうドライフルーツが作れる機会があるといいんですけどね~
これほしいです。
![]() ドライフルーツ も簡単に!9段トレイの 大容量 食品乾燥機 ★ ドライフルーツメーカー 調理器具... |
雑誌で特集されていたのでとっても気になってしまいました。
安いのだとこれかな~?
![]() ヘルシーで美味しい自家製ドライフルーツが簡単に作れちゃう!食材の栄養素&旨味をギュッと濃縮... |