水で濡らしてふくだけでメイクが落ちるという不思議なパッド。
今回は、こちらの「ENJOモフモフクリーンパッド」を使ってみました。
スポンサーリンク
手のひらサイズの大きさのパフがとっても優れもの
手触りはとてもやわらかく、名前のとおりモフモフのパフ。
太い毛束のように見えますが、実はこれ一束が1056本で構成しているんです。
極細の毛が毛穴の汚れや老輩角質を簡単に取り去ってくれるんです。
繊維製品のやさしさを審査する機関、世界規格「エコテックス100」を取得。
だそうで・・・そんな機関があるんですね~。でも繊維のやさしさは保証済みです。
使い方も簡単。
水で濡らして優しく拭くだけ。
これだけでメイク落としや角質ケアができてしまうんです。
モフモフクリーンパッドはかなり耐久性がありますので、一度購入すれば水だけでメイクが落とせます。クレンジング後のヌルヌルした感じが嫌な方にもおすすめです。
モフモフクリーンパッドで顔をマッサージするととっても気持ちいいんですよね~
とにかくやさしく優しくマッサージするのがコツです。
強くこするとお肌を傷めてしまう場合があるので、注意ですよ!!
メイク落ちの効果は?
BBクリーム、リップ、マスカラ、アイライナーを塗ってみました。
水で濡らしただけでは全く落ちません。
モフモフクリーンパッドでやさしく拭くと・・・
落ちました。
アイライナーの落ちはいまいちでしたが・・・
と思ったらモフモフクリーンパッドの外箱に
アイメイクは専用のクレンジング料で落としてからご使用してください
とありましたので、許容範囲でしょう。
しかもこのアイライナー、ウォータープルーフなので、水で落ちにくいのは当たり前でした。
ウォータープルーフのアイライナーを落としたい場合は素直にクレンジング料を使うか、拭き取りタイプのクレンジングを使って落とすのがいいと思います。
拭き取りタイプで気に入っているのはこちら。メイク落ちは抜群です。
▶関連記事

いつもはクレンジング剤で落ちにくい「マスカラ」がリップと同じようにするんと落ちたのは驚きです。
落ちた順
リップ、マスカラ>BBクリーム>アイライナー
です。
使用した後はこのように汚れが絡まっています。
この汚れはせっけんなどで洗うと簡単に落ちます。
一つ気になったのはこのパッドは水にぬらすとなかなか乾きにくいので、そのまま放置してしまうとパッドからいや~な臭いがしてきます。
なので使ったらすぐに乾かしたほうがいいですよ!!
本来の使い方ではないと思いますが、私はモフモフクリーンパッドを、メイク時に水で濡らさないで使用しています。(*^^*)
ファンデをつけた後に「厚化粧になってしまったなぁ」と思った時に、クリーンパッドで顔をなでるようにして使うと、ファンデが適度に落ちてくれるんですよね。
厚めのメイクからナチュラルメイクに変えてくれるんですよ。
すごい便利!!