ロート製薬から発売されている「肌ラボ 極潤ヒアルロン液」を使ってみました。
肌ラボといえばプチプラコスメで有名ですよね。
肌ラボ 極潤ヒアルロン酸の特徴
成分:水、BG、グリセリン、加水分解ヒアルロン酸(ナノ化ヒアルロン酸)、アセチルヒアルロン酸Na(スーパーヒアルロン酸)、ヒアルロン酸Na、PPG-10メチルグルコース、コハク酸2Na、ヒドロキシエチルセルロース、コハク酸、メチルパラベン
成分を見てみると
- 加水分解ヒアルロン酸(ナノ化ヒアルロン酸)
- アセチルヒアルロン酸Na(スーパーヒアルロン酸)
- ヒアルロン酸Na
と、3つのヒアルロン酸が配合されています。
ヒアルロン酸は水分を多く保持する力を持っており、肌の保湿に効果を発揮してくれます。
健康な素肌と同じ弱酸性。
肌へのやさしさに配慮した、低刺激性・無香料・無着色・鉱物油フリー・アルコールフリーの化粧水です。
潤いをまっすぐ肌に届けるために作られており、吸い付くようなもちもち肌に導いてくれる化粧水です。
肌だけでなく、顔・体・髪の毛にも使えるし、老若男女、性別・年代を問わずに使える有能な化粧水です。
肌ラボ 極潤ヒアルロン液の使い方
500円玉大の化粧水を手に取り、温めるように顔全体になじませます。
ハンドプレスで化粧水を肌に浸透させていきます。
化粧水を重ねづけすると、より保湿効果を実感できます。
肌ラボ 極潤ヒアルロン液を使ってみた感想
ややとろみのある化粧水です。色、香りはありません。
化粧水をつけた後は肌はふっくら、もちもちに潤いました。

化粧水をつけた後のべたつきが少し気になりますが、しばらくすると、べたつきはなくなります。

プチプラながら、3種類のヒアルロン酸のおかげで肌の乾燥を抑えることができました。
こんな方におすすめ
- プチプラコスメが好き
- 肌がしっかり潤う化粧水が使いたい
- 乾燥肌の方
これは、ヤーマンの美顔器と合わせて使うのがいいんじゃないかな~。と思い、実際に使用しています。
とろみのある化粧水のほうが肌に効果があるとのことで、公式に推奨しており、使ってみると、肌のもっちり感がアップしていました。
べたつきもそんなに気にならなかったので、美顔器を持っている方はぜひ一緒に使ってみるといいですよ。
肌ラボ 極潤ヒアルロン酸 ライトはリピート中!
極潤ヒアルロン酸ライトタイプは何度かリピートしております。
ライトのほうがさらっとしていて、より「化粧水」という感じがします。
使用後のべたつき感は、極潤ヒアルロン液と似ていますね。
浸透力はライトタイプのほうがいいと思います。
私は「ライトタイプ」は、お風呂上がりのとりあえずの保湿として使っています。
プチプラなので、バシャバシャ使えるところがいいですね。