オーガニック化粧品のハピネスオイルとハピネスバームをお試しさせていただきました。
「GRANGE」は台湾で人気のピュアオーガニックブランドです。
マッサージに使えるハピネスオイル
ブドウ種子油、セイヨウオトギリソウ油、月見草油、トウキンセンカ油、ショウガ根エキス、クコ根エキス、メボウキ油、チョウジ花油、クマツツジエキス、セージ油、ニオイテンジクアオイエキス、パルマローザエキス、ラパンデュラハイブリダ油、ローレル油、ミドリハッカエキス、オオバナノセンダングサエキス、ドクダミエキス、ベニバナボロギクエキス、ティーツリー精油 |
香りはティーツリー精油が入っているので、それに近い香りがします。
そのほかにも20種類以上の植物エキスが含まれているので、それらが合わさり、ティーツリーよりまろやかな香りがします。
精油成分が6割、漢方成分が4割入っているので。普通の精油とは違いとても高濃度のオイルになっています。
使い方は精油と同じ感じですが、アロマポットで使うと目に染みてしまうそうです。
おススメの使い方としてはボディ用のオイル(ホホバオイルなど)にハピネスオイルを数滴ほどたらし、なじませてから肌につけるのがいいみたいです。
ただいま肩こり中なので、マカダミアナッツオイル(ホホバオイルが手持ちになかったので)にハピネスオイルを2滴たらし
ハンドプレスで肩にオイルをしみこませました。
まず、香りで癒されます。そのまますぐに寝てしまったのですが、朝起きたら肩痛がなくなっていました。
毎日やればやるほど改善されるようです。
そのほかにも、腰痛、目のリラックス、花粉症対策、生理痛、などにも効きそうです。
ミントの香りのハピネスバーム
ミツロウ、ローズヒップ油、月見草油、トウキンセンカ油、セイヨウオトギリソウ油、シア油、パルマローザエキス、ラパンデュラハイブリダ油、ローズマリー油、ティーツリー、ミドリハッカエキス、オオバナノセンダングサエキス |
見た目は固そうなのですが、指の体温ですぐに溶けてしまいます。こちらは10種類以上の薬草と精油などの精油を配合したバームです。
伸びがいいのが特徴です。
肌になじませるとオイル感もなくなります。
潤いを与えるというよりも薬草の効果を直接肌にとどける効果のほうが強いです。
マッサージとして使ったり、肌荒れや日焼けのほてりも抑えてくれます。
けがやかゆみに効果を発揮してくれます。
こちらの香りはミントが強め。
しかも香りが長時間続きます。3時間以上はすがすがしいミントの香りがします。
天然成分を使っているので子どもにも使えます。
アトピーの子供にも塗ってみましたが、バームなので塗っても「痛い」とは言いませんでした。
すーっとした着け心地が気もちいようです。
私もこのバームはすごい気に入っています♪
公式サイトはこちらから。