②からの続きです。
そう。ま、別に大したことはないのですが・・・(笑)
開園時間がいつもと違かったのです。普段は10時ぐらいからオープンですが、この日は10時30分からオープン。
だったら急ぐ必要なかったかな・・・?とおもいつつ・・・。
ハロウィーンの最初の土曜日ということもあり、とてもたくさんの人が。
10時過ぎたあたりからパーク内に入場できました。
ですが、途中までロープが引いてあって、そこから先に進むことはできません。
とにかくフローズンビレッジに行きたかったので、近くのロープで待機。
ここで前回味わえなかった、おそらく中国人と思われる方々の本気を体験することになりました。
ロープで並んでいるときも結構後ろからにじり寄られるんですよね。
特に子供!!!
とりあえず私も横入りされないように腕でブロックしまくりました(笑)
で、10時30になり開園。
ロープと共にキャスト数人が先頭を歩きます。
その後ろをぞろぞろとフローズンヴィレッジに向かう人たちがついていきます。
ロープより前に行くとキャストさんから注意されます。
また子供!!
小学生ぐらいの子供の団体がロープより先に行こうとするんですよね~
フローズンヴィレッジが近づくとみんなかなりの早歩きに。
で、また小学生の団体がロープより先に行こうとするんですよね。
その瞬間、ロープがどきました。
それがスタートの合図のように・・・・・・・・
いや、もうすごかったです。
みんな本気のダッシュ!!
まるで運動会のよう・・・
ビデオをとっておけばよかったと後悔・・・
とりあえず私もどこに行けばいいかわからず、ひたすらダッシュしました。
するとなぜか人が左右に分かれたんですよね。
わけもわからず右に行くとどうやらそれがファストパスのチケット列だったようです。
(左の列はフローズンヴィレッジに並ぶ列だったようです。)
無事、チケットゲット~~~!!
2回目の回のチケットをもらえました。
集合時間まで少し時間があるので、パーク内を散策しているとジャスミンに出会えました!
次に白雪姫に!
白雪姫からもらったサインに感激!
キスマークつけてくれました~~♪
今回香港ディズニーランドでキャラクターたちにサインをたくさんもらいました。
そちらのレポはこちらです。
そうしているうちにフローズンヴィレッジに並べる時間になりました。
この建物がフローズンヴィレッジです。
こういったアナ雪のショーが見れました。
ショーが終わると場所を移動して雪で遊ぶエリアへ。
坂をそりで滑れるゾーンがあったり、雪で遊べる広場がありました。
子供は大よろこび!!
また、オラフともグリーティングができましたよ。
こちらのオラフは「周りに誰もいなくなってしまい暇になったオラフ」です。
キャラクターが暇になるとか日本じゃありえないんですけどね。
キャストさんたちとダンスしてました。
フローズンヴィレッジをでて、つぎは前回行けなかった
フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキングに向かいます。
フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキング
中央がステージでその周りが客席なので一度にたくさんの人数が収容できます。
ミュージカルはセリフや歌は英語。ときどき広東語らしいですが何を言っているか全くわかりません・・・
それでも迫力があり、とても楽しめました。
戦うシーンは荒々しくてとってもかっこいい!
ライオンキングの内容を知らなくても十分楽しめますよ♪
そして雨・・・
ライオンキングのショーを見る前からポツポツとは降っていたのですが、とうとう本降りになってしまいました。
トゥモローランドちょうど屋根のある場所でバズがグリーティングをしていたのでサインゲット!
雨(台風)なのでほとんどのアトラクションが休止中。
昼のパレードまで1時間ぐらいありましたが椅子に座って休憩することにしました。
子供も昼寝ができたのでちょうどよかったかな。
フライツ・オブ・ファンタジーパレード
これは昼パレードですね。
ちょうど雨はやんでいたのですが、パレードは雨バージョンに。
初めはプーさんフロート。
次がプリンセス。
次はトイストーリー。
めっちゃ見てるヨ!!!
最後はミッキー&フレンズ。
ミキミニのレインコートは耳まで隠れているのね。
パレードが終わり、次はトイストーリーランドに移動しました。
人もまばらですね。
ウッディがいたので写真をパチり。
子供の身長も102センチを超えたので、スペースマウンテンに乗ってみました。
日本のと同様、急激に落ちたりはしないので(ただ速い)安心して乗れるスペースマウンテンはたのしい~
楽しい1日はすぐに過ぎてしまいます。
あっという間に夜になってしまいました。
眠れる森の美女のお城もライトアップされていてとてもきれいです。
いつになったら香港ディズニーランド鉄道は再開するのかしら?今回も休止中でした。
夜はパジャマミッキーでした♪