毎日の食事の野菜不足・・・気になりませんか?
国が推奨している1日の野菜摂取量は350gです。
トマトなら3個、キュウリなら3本、ほうれん草なら1束・・・。
頑張れば食べられそうな量ですが、野菜を1種類しか食べない・・・というわけにはいきません。バランスよく栄養素を取り入れないと体の不調につながってしまいますので、毎日野菜を350gを食べるのは大変なことだと思います。
そこで、手軽に野菜の栄養素をとれる「青汁」を飲み続けてみよう!と思いました。
今回飲んでみた青汁は「ホコニコのこだわり酵素青汁」です。
酵素と青汁
ホコニコのこだわり酵素青汁は「青汁」だけでなく「酵素」も含まれています。
酵素とは生命維持に必要なたんぱく質の一種で、酵素が体の中で不足すると体の不調や、美容にも悪影響を与えてしまいます。
ホコニコのこだわり酵素青汁に入っている酵素は「生酵素」。
生酵素とは製造過程で熱を加えて作られていない発酵食品のことを言います。
生酵素=発酵食品ということなので、腸内環境を整えてくれたり、免疫力をアップしてくれたりしてくれるんです。
ホコニコのこだわり酵素青汁には139種類の植物発酵エキスが配合されているんですよ。
青汁の原料には以下の野菜が使われています。
- 大麦若葉・・・活性酸素を分解する力が強い。ビタミンCと食物繊維が豊富。
- ケール・・・野菜の王様といわれるほどの栄養価の高い野菜。
- 明日葉・・・ビタミン、ミネラルが豊富。
- 桑の葉・・・漢方の原料としても有名。ビタミン、ミネラル、食物繊維、GABAが含まれている
どれも栄養価の高いものばかりです。
ホコニコのこだわり酵素青汁を飲んでみました
ホコニコのこだわり酵素青汁は1ケースに30包入っています。
1包に青汁が3g入っています。
中身は緑色の粉末です。抹茶のような香りがしました。
青汁の作り方は、粉末を水に溶かすだけ。
こちらが水に溶かしたホコニコのこだわり酵素青汁です。
飲んでみると、粉っぽさは感じません。
ですが、時間がたつとコップの底に粉末がたまります。
味は抹茶に近い「青汁」味。
苦味や渋みは感じません。コップの底にたまった粉末をなめてみるとほのかな甘さを感じましたが、青汁を飲んでいるときは甘さはわかりませんでした。
くせがなく、とても飲みやすい青汁でした。
私は水を既定の100mlよりも若干少ない水(80mlぐらい)で溶かしたほうが味が濃厚になるのでおいしいと思いました。
水に溶かすだけでなく、牛乳に溶かしてもいいし、ヨーグルトに混ぜてもいいですね。
お湯と混ぜてお茶の代わりとして飲むのもいいかも。
いままでフルーツ味の青汁を飲んでいた方には、甘さがないので「物足りない」と思ったり、「飲みにくい」と思うかもしれません。
ですが、逆に「甘い青汁が苦手だった」「シンプルな味の青汁が飲みたい」という方にぴったりの青汁です。
野菜不足は解消されるし、酵素もとれるのでホコニコのこだわり酵素青汁は毎日の日課にしたいですね!
気になる方はホコニコのこだわり酵素青汁の公式サイトをチェックしてみてください。