コスメレビューや使ってよかったものを発信中!

ママcure

コスメ

初心者がぬか漬けを作ったけど「ラップで簡単ぬかチューブ」があれば失敗しない!

初心者でも失敗しないぬか漬けの作り方

ぬか漬け作りに興味を持ったのは約1年前。

TVでぬか漬け女子が流行っていて、マイぬか漬けを作っている・・・という特集でした。

手づくりしたぬか漬けは本当においしそうに見えました。

あねこ
ぬか漬けは体にもいいし、ちょっと作って食べてみたいかも・・・

 

いろいろな通販サイトを見てみると、おしゃれな「ぬか漬けキット」が販売されていて、とても興味をひきます。

 

でも、

「やっぱりめんどくさそう」

「毎日ぬか床をかき混ぜるのは大変・・・」

と思うようになり、結局ぬか漬け作りに手を出すことはありませんでした。

あねこ
あー!でもぬか漬け作ってみたい!!!!!

 

ラップで簡単ぬかチューブ

 

そんな時「コミロール ラップで簡単ぬかチューブ」という商品に出会いました。

 

さっそく初めてのぬか漬け作りに挑戦!

すると、すごく簡単にぬか漬けが作れちゃいました。

  • 初めてなのに失敗なし!
  • 短時間で作れる!
  • おいしい!

ぬか漬けを手軽に作ってみたいという方にぴったりの商品です!

 

スポンサーリンク

ラップで簡単ぬかチューブってどんな商品なの?

ラップで簡単ぬかチューブ

コミロールから発売されている「ラップで簡単ぬかチューブ」。

「ぬか漬け作るのはちょっと気が進まない・・・」という方のために開発された商品です。

 

ぬか漬けは発酵食品でもあり、体の健康を維持してくれる効果が期待されています。

あねこ
でもぬか漬けを作るのが難しそう・・・

 

 

そうなんです。

ぬか漬けって作るのにとても手間がかかります。

また、ぬか漬けを作る際の悩みとして

  • 手づくりで作るの難しそう
  • 作ったことを忘れてしょっぱくなりすぎちゃう
  • かき混ぜるのを忘れちゃう
  • ぬか床の保存場所がない
  • ぬか漬け、そんなにたくさんはいらない

といったことがあげられます。

 

そこで開発されたのが誰でも簡単にぬか漬けが作れる商品!ぬかチューブです。

ぬかチューブはぬか漬けをチューブの中に入れた商品です。

ラップで簡単ぬかチューブ

 

ぬかチューブは様々なTVでも取り上げられている商品で、2020年2月に発売されてからすでに30万本以上も売れている人気の商品だったんです!

 

内容量

170g

原材料名

いりぬか(米(国産))、食塩、大豆粉末、リンゴ酢、唐辛子、米ぬか抽出物、乳酸菌、ワインエキス/酒精

 

ぬかチューブの「ぬか」はすでに味が整えられていますので、新たに味付けをする必要はありません。

ぬかチューブ1本できゅうり約7本分が作れます。

 

ぬか漬けの作り方はいたって簡単。

 

ラップに食材とぬかチューブをくるんで一晩置くだけ!

 

ぬか床を毎日ひっくり返す必要もなし!

手が汚れない!

しょっぱくなりにくい!

味の失敗がない!

 

と、いいことだらけ。メリットしかありません。

ぬか漬けの乳酸菌が、食材のうまみを引き出してくれます。

 

ぬか漬け初心者が実際にぬかチューブでぬか漬けを作ってみました

ぬか漬けを作るのに用意したものはこちら。

 

①食材(きゅうりにしてみました)、②ラップ、③ラップで簡単ぬかチューブ

 

あねこ
たったこれだけでぬか漬けが作れちゃうとは・・・。

 

それではさっそく作ってみたいと思います。

 

①適当な大きさに切ったラップの上に食材を乗せます。

ぬか漬けの作り方

 

②食材の両脇にぬかチューブを出し、食材につけます。

ぬか漬けの作り方

 

③ラップをくるんで冷蔵庫で一晩寝かせます。

ぬか漬けの作り方

※ラップでなくてもポリ袋でも作れます

 

④食材についたぬかを洗い流して、食べやすい大きさに切ります。

ぬか漬けの作り方

 

⑤ハイ!できあがり!

ぬかづけ

食材によっては水分が出てしまうことがあるので、冷蔵庫で寝かせるときは、お皿の上に置いたほうがよいです。

 

食材の定番、キュウリのほかに、ぬか漬けにおすすめの食材は

  • アボカド
  • ミニトマト
  • パプリカ
  • お肉
  • ながいも
  • うずらの卵
  • チーズ

などなど。

いろいろな食材でぬか漬けが作れます。

 

注意点

  1. お肉やお魚をつける際は野菜とは別のラップで作ってください
  2. 使用後はぬかチューブのキャップをしっかり閉めてください。

ラップで簡単ぬかチューブ

お酒のおつまみに、失敗知らずのぬかチューブ。
誰でも簡単にぬか漬けが楽しめます。

ぬかチューブはどこで買えるの?

ぬかチューブは店頭では全国のイオンなどで購入できます。

ラップで簡単ぬかチューブ

 

初心者でも失敗することなく、簡単にぬか漬けが作れる「ぬかチューブ」。

お酒のおつまみにも、毎日の健康食品としても最適なぬか漬けが身近なものになったのがいいですね。

 

#rsplive5th #サンプル百貨店 #ぬかチューブ #コミローナ

最後まで読んでいただき ありがとうございました。

 

ブログランキングに参加しています。


にほんブログ村

応援よろしくお願いいします。(*^^*)

 

-コスメ

Copyright© ママcure , 2023 All Rights Reserved.