コスメレビューや使ってよかったものを発信中!

ママcure

国内 子供と一緒に旅行 日記ブログ

【清里】1泊2日旅行レポ ハイジの村と北杜市サンフラワーフェス

清里(山梨県)に旅行に行ってきました。(8月6日)

 

朝10時と遅い時間に自宅を出発。

12時ごろには清里に到着しました。

 

まず目指したのは「ハイジの村」

と、その前に・・・

 

北杜市サンフラワーフェス

ハイジの村の目の前にある北杜市(ほくと)のサンフラワーフェスがあったので、そこも行ってみました。

公式サイトはこちら↓

http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/tourism/area/sunflower.html

2016年は8月21日(日)までやっています。

 

ここのひまわり畑は駐車場から下がったところにひまわり畑があるので、どんどん歩いていくとひまわり畑が急に目の前に広がります。

 清里ひまわり畑

 

手前のひまわり畑はまだ咲いていませんでした。

 

清里ひまわり畑

 

奥の畑のヒマワリが満開!!

 

清里ひまわり畑

別世界のようでした。

広い敷地の中にたくさんのひまわりが咲いていて、とても素敵な光景が広がります。

 

こちらのひまわり畑はだんだんになっているので、上から写真を撮ることが可能です。

清里ひまわり畑

 

しかし、暑い。

日差しが半端なく暑かったです。日傘必須!

 

ハイジの村

アルプスの少女ハイジをモチーフにしたテーマパークです。

”山梨県立フラワーパーク”とあるので、内容としてはこっちのほうが正しいですね。

 

公式サイトはこちら↓

http://www.haiji-no-mura.com/

 

駐車場が無料なのはありがたいです。

 

施設に入ると洋風な外観が広がります。

ハイジの村  

 

フラワーパークなのでお花も売っています。

s-P1060961

 

陽が出ていると暑いですが、曇ると涼しい~

ハイジの村

 

 

ハイジの村

 

こちらのハイジ号に乗って園内を1周できます。

ハイジの村

 

 

園内の様子がわかっていいです。楽だし~

ハイジの村

 

園内はお花がたくさん咲いています。

ハイジの村

 

素敵な写真が取れそうなスポットもたくさんありました。

ハイジの村

 

ハイジの村

 

園内にはひまわりの迷路がありましたが・・・

ハイジの村

 

 

 

まだ咲いていませんでした。(8月6日現在)

  ハイジの村  

 

ちゃんとハイジもいました。

 

ハイジの村

 

ハイジのおうちです。

へー。こんな感じなのね~~~

 

ハイジの村 ハイジの村 ハイジの村

 

 

池にはコイもたくさんいました。

コイのエサが売っているのですが、これをあげるとすごいことになります。

池中のコイが集まってきて・・・・・・・・なんかキモイ(笑)

 

 

ハイジの村

 

ヤギさんもいます。

お腹のおおきいヤギさんもいました。

ハイジの村      

 

大きめで楽しそうな遊具があります。

滑り台がいかにも子供が好きそうな感じでいいですね。

ハイジの村  

ハイジの村 ハイジの村

 

 

全部見終わって一休み。

ゆきちゃんのアイスです。カップがかわいい~

ハイジの村

 

ハイジの村

 

もう一つ、ひまわりの種味のソフトクリームも食べました。

初めて食べる味・・・ベリーっぽいような味に近い・・・?

こちらもおいしかったです!

 

 

宿泊はペンション「にちようび」

http://www.eps4.comlink.ne.jp/~nitiyobi/

 

こちらのペンションは子連れに優しいペンションです。

子供がいないと泊まれない・・・ってどっかに書いてあったような・・・。

s-P1070180

 

ルームキーのストラップも木で出来ています。

ペンションの中のいたるところで木のぬくもりが感じられます。

s-P1070111

 

ここが子供お気に入りのおもちゃルーム。

ずっとここで遊んでました。

s-P1070119 s-P1070118 s-P1070117

s-P1070115 

 

 

夕食です。

s-P1070125  

 

鯛めし~~~♪

とってもおいしいかった~~~~

s-P1070126

 

 

s-P1070135

 

 

デザート。

s-P1070137

 

こちらは子供用。

s-P1070132

 

夕食を食べ終わった後はパン作りが体験できます。

子供は形を作ります。

s-P1070150  

 

粘土があまり得意ではないうちの子。

「ジャムおじさん」って言ってました。

s-P1070154

形を作ったパンは次の日の朝食に出てきます。

 

これが焼きあがったパンです。

大人の分のパンはちゃんと作っていただけます(#^^#)

s-P1070160

 

朝食です。

こちらは子供用。

s-P1070162

 

この野菜のマヨネーズ焼き。すっごいおいしかったです!

ズッキーニがお気に入り。

 

 

s-P1070161

 

 

帰る直前まで遊んでました~

 

s-P1070175

このお部屋で小学生のお兄さんたちと一緒に遊んでもらっていたのでとても喜んでいました。

 

帰りにはとうもろこしのお土産もいただきました。

シャキシャキしていておいしかったです♪

 

 

 

 

2日目、【清里】無料で楽しむ工場見学 につづく・・・

 

最後まで読んでいただき ありがとうございました。

 

ブログランキングに参加しています。


にほんブログ村

応援よろしくお願いいします。(*^^*)

 

-国内, 子供と一緒に旅行 日記ブログ

Copyright© ママcure , 2023 All Rights Reserved.