コスメレビューや使ってよかったものを発信中!

ママcure

コスメ コンディショナー シャンプー

エステサロンから誕生したスカルプシャンプー&トリートメント「ラピデム」

≪≪≪【LAPIDEM】 ラピデムS&Aシャンプー

≪≪≪ラピデム S&Aトリートメントスキャルプエイジングトリートメント

 

ラピデムtokyoのS&Aシャンプーとトリートメントを試してみました。

 

ラピデムは赤坂にあるスパ&エステティックサロン。

スパ&エステティックサロンからヘアケアの悩みを抱える多くのお客の手助けをできればという思いから誕生したシャンプーとトリートメントです。

サロン発のシャンプーとトリートメントは癒されそうですね。

 

シャンプーとトリートメントの特徴

『「オーガニック=体に優しい」

というものではなく、欧米諸国ではオーガニックは成分の不安定さが見直され、東洋医学のような相対的なバランスを考えて、癒しへと導くホリスティックな考えに変わってきている』

ラピデムホリスティックはその考えを推奨しているそうです。

 

ラピデムのシャンプーとトリートメントは最先端のバイオテクノロジーと植物の力と海の力で、頭皮と髪の予防ができるんです。

 

 

配合成分の中で、特に気になるのはこの3つ。

  • 海綿ニードル成分(カイメン)
  • EGF成分(オリゴペプチドー24)
  • ザクロ果実成分

海綿ニードルは海綿生物から採取されるカルシウムとシリケートの複合構造の物質。

天然成分であり、海綿ニードルにはカルシウム、マグネシウム、ナトリウムなどのたくさんのミネラルが含まれています。

 

ラピデムで使用している海綿ニードルは、滅菌状態のままさいかこうし 日本人ん緒繊細な肌に合わせて作られているんですよ。

 

EGF成分はよく化粧品にも含まれている成分でもあり、肌の柔軟性や弾力を高めたり、ヒアルロン酸の生成を促し、新陳代謝を高めます。

 

ザクロには豊富なビタミンB1、B2、Cナイアシン、カリウム、アミノ酸などが含まれています。

ホルモンバランスを整え、頭皮を健康に保ち、抜け毛の防止に効果を発揮してくれます。

スカルプケアにぴったりの成分ですね。

また、

  • シリコン
  • パラベン
  • パラフィン
  • 合成着色料
  • PEG(合成界面活性剤)
  • ラウレス硫酸
  • オレフィンスルホン酸

は不使用です。

オレフィンスルホン酸は植物由来の成分で洗浄力が強いのですが、強すぎて頭皮の刺激になってしまう成分です。

 

ラピデムスカルプケアシャンプー&トリートメントを実際に使ってみました

 

こちらはシャンプー。

無色透明です。さわやかでフレッシュな香りがします。

泡立ちもいいですね~このシャンプーだけで髪がつるつるになるんですよ。

全然きしみません!これ本当にノンシリコン?といった感じです。

シャンプーだけで十分なんじゃ?と思うほど。

 

 

こちらはトリートメント。

乳液のように柔らかめのトリートメントです。柔らかい質感なので、髪にすっとなじんでくれます。

香りはシャンプーと同じでした。

 

シャンプーとトリートメントをした後、ドライヤーで髪を乾かしましたが、とってもまとまっていてスタイリングがしやすかったです。

 

私は特にシャンプーが気に入りました!

きしまないし、さっぱりした洗い心地でリフレッシュもできちゃいました。

ラピデムのシャンプー&トリートメントはスカルプケアができるので、このさっぱり感が頭皮にはいいのだと思いました。

 

 

 

 

 

Gazzara Design株式会社さんのブログリポーターに参加中
商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!

最後まで読んでいただき ありがとうございました。

 

ブログランキングに参加しています。


にほんブログ村

応援よろしくお願いいします。(*^^*)

 

-コスメ, コンディショナー, シャンプー

Copyright© ママcure , 2023 All Rights Reserved.