CCクリームって何?BBクリームとの違いは?
恥ずかしながら私は知りませんでした。
有名な「BBクリーム」はBlemish (気になる部分)Balm(保護)の略で、もともとは傷跡を隠したり
肌を守ったりする目的で作られたもの。
では、CCクリームとは何でしょうか?
CCクリームはコントロールケア、コンプリート、ケアコレクト、コントロールカラーなどブランドによって定義は様々ですが、BBクリームよりスキンケア効果や肌色補正効果に優れています。
お肌のベースとなってくれるCCクリーム!
今回試してみたのは米肌 澄肌CCクリームです。
»»»毛穴レス&テカリ知らず肌をひと塗りでカバー!KOSE米肌【澄肌CCクリーム】
このCCクリームの特徴は
①国内最高レベルのSPF50+/PA++++
強いSPFとPAで、乾燥、シミ、しわの原因となる紫外線をしっかり防いでくれます。
②さらさらエアインパワー配合
ふんわりと軽い着け心地で、サラサラの仕上がりが続きます。
③肌色コントロールパウダー配合でくすみのない肌を実現。
④長時間、毛穴が目立たず、テカらない
⑤これ一つでクリーム・日やけ止め・化粧下地・ファンデーション・フェイスパウダーの効果が得られる
⑥保湿成分入りで乾燥しにくく、崩れにくい
配合されている保湿成分は
- 米胚芽油
- ノイバラ果実エキス
- ビフィズス菌発酵エキス
- ダイズエキス
- 乳酸Na
- グリコシルトレハロース
- スクワラン
これらのおかげで1日中テカらず、お肌をカバーしてくれます。
また、無香料、パラベンフリー、タール系色素フリー、鉱物油フリーなのも、お肌に優しくてうれしい点です。
米肌(MAIHADA) 澄肌CCクリーム のふたを開けてみました。
プッシュ式のノズルです。
美容液みたいで、なんだか高級感がありますね。
肌につけてみました。
これで1プッシュです。
塗りひろげてみました。
塗っているところと塗っていないところの境目がわかりますか?
塗ってあるところのくすみが消え、透明感のある肌になりました。
もっとしっかり塗りひろげました。
アフターの方がつやつやしていてムラがなくなりました。
自然な仕上がりになりました。
今度は肌に塗ってみました。
やだ(笑)全然違う(#^^#)
米肌CCクリームを塗ったほうがシミが消えましたし、ツヤ肌になりました。
毛穴もしっかりカバーしてくれるので、肌に透明感が生まれました。
しっかりメイクしたいならCCクリーム+BBクリーム(またはパウダー)
すっぴんのようにナチュラルに仕上げたいならCCクリームのみで・・・
と、下地としても単品でも使えるので、多様に使い道があるのがCCクリームのいいところですね。
»»»毛穴レス&テカリ知らず肌をひと塗りでカバー!KOSE米肌【澄肌CCクリーム】
今回試してみたKOSEの米肌CCクリームはとても使いやすく、肌なじみもよかったです♪
こちらは同じ米肌ブランドの化粧水、クリームのレビューです。
アンチエイジング対策コスメとして大人気なんですよ!