
おなかの調子を良くしたい!
便秘もしたくない!
健康になりたい!
と思い、乳酸菌飲料を探していました。
そんなときに出会ったのがこの「micoco飲む乳酸菌」でした。
「micoco飲む乳酸菌」は普通の乳酸菌かと思いきや、乳酸菌のラクリス菌、ラブレ菌のほかに米麹やチアシードなどすごい成分が入っているので
- 毎朝スッキリ出ない
- メイクがのらない
- 寝たはずなのにぐったり・・・
といった悩みをもつ方におすすめなんです。
micoco飲む乳酸菌とは
成分:難消化性デキストリン、果糖、乳等を主要原料とする食品(砂糖、脱脂粉乳、植物油脂、デキストリン)、チア種子、ココナッツミルクパウダー、乳酸菌末、米麹粉末、ライチ果汁末、植物発酵エキス末、酵母(亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン含有)、ブドウ糖、増粘多糖類、クエン酸、香料、甘味料(ステビア)、ヒアルロン酸、V.C、V.E、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B1、V.B6、V.B2、V.A、葉酸、V.D、V.B12、(原材料の一部にやまいも、りんご、オレンジ、キウイフルーツ、バナナ、大豆、ゴマ、カシューナッツ、乳を含む)
注目すべき成分は
2種類の乳酸菌「ラクリス菌」と「ラブレ菌」。
そして「米麹」。
ラクリス菌は有胞子乳酸菌の乳酸菌で、熱や酸に強く着たまま腸に届くという特徴があります。
ラブレ菌は京都の伝統的な漬物「すぐき漬け」から発見された植物性乳酸菌です。
有胞子乳酸菌は生きたまま腸に届くので、長い時間腸内にとどまることができます。
長い間腸にとどまるということは、その分乳酸をたくさん作りだしてくれるので、普通の乳酸菌よりも有胞子乳酸菌のほうが効果が高いです。
ラブレ菌も腸内にとどまる力が強い菌です。
「米麹」は美容や健康面にいいと、TVや雑誌などでも取り上げられていますよね。
栄養価も高く、昔から親しまれている素材です。

乳酸菌、米麹のほかにも
- チアシード
- ココナッツミルク
- 野菜や果物など82種類の植物を発酵させた植物発酵エキス
といった体の調子を整えてくれる成分がたっぷり。
チアシードはオメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)を含む植物の種子のスーパーフードです。
水につけると約14倍に膨らむのでおなかにたまりやすく、美容やダイエット効果が期待されてます。
ココナッツミルクには中鎖脂肪酸が含まれており、脂肪を効率よく燃やしてくれます。
野菜や果物など82種類の植物を発酵させた植物発酵エキスは、体内の酵素を補い、健康日に近づけてくれます。
micoco 飲む乳酸菌を飲んでみました
かわいいイラストが目立つmicoco飲む乳酸菌。
感のふたを開けると、袋が入っていました。
封を開けると、白い粉末が入っていました。チアシードも見えますね。
ライチの甘い香りがします。
飲み方は、100mlの水か牛乳に、micoco飲む乳酸菌を大さじ1入れて混ぜるだけ。

初回購入の時にシェイカーがついてくるので、簡単に乳酸菌飲料が作れます。
ライチ味ですが、ココナッツ風味も感じます。甘くておいしいです!
少しとろっとした食感ですね。
micocoは女性にうれしい栄養がたっぷり
micoco飲む乳酸菌を現在飲み続けていますが、おなかの調子はすこぶる良いです。
強力な力を持つ乳酸菌を毎日飲んでいるので、生き生きとした毎日を送れているような気がします。
(*^^*)
子供も飲めるので、家族全員で共有できるところも気にいっています。
乳酸菌は毎日摂取しないとすぐに減ってしまうんですよね。
体の中の乳酸菌が減ってしまうと、
- 体の不調
- 腸内環境の悪化
- 免疫力の低下
といった悪影響を及ぼす恐れがありますので、乳酸菌の毎日摂取を心がけたいですね。
今回レビューしたmicoco飲む乳酸菌の詳細、注文はこちらです。