コスメレビューや使ってよかったものを発信中!

ママcure

アルバム プレゼント

【子供の写真整理の方法】簡単にきれいなアルバムが作れる「MY BOOK(マイブック)」

 

子供の写真はたくさん撮るけど、写真整理が面倒でなかなか進まない・・・"(-""-)"

 

っていう方絶対多いと思うんです。

あねこ
私もそのうちの一人です。

子供が2歳の時までは一生懸命アルバムづくりをしていましたが、忙しくなってしまい、なかなかアルバム整理をする機会がありません。

つまり面倒なんです・・・。

そういっているうちに写真はどんどんたまっていくんですよね・・・

スマホでデジタル管理・・・というのもいいのですが、やっぱり「アルバム」にして、手元に残しておきたくないですか?

 

そんな時に見つけたのがMY BOOKなんです。

 

 

簡単に高品質のアルバムができちゃいます

マイブック

 

おそらくほとんどの方が結婚式の時に写真のアルバムを作りますよね。

あれって・・・すんごーーーーーーーく高かった思い出があります。

 

マイブックではそのような高品質のアルバムがお手頃価格で作ることも可能です!

 

マイブックをおすすめする4つの理由

①フォトブックが初めてでも簡単に作れる!

ネットで注文するフォトブックってこんなに簡単に作れるんだ~とびっくりしました。

 

公式サイトから

「ユーザー登録」

    ↓

編集ソフトをインストール

    ↓

手順に沿って写真や文字を入れる

    ↓

住所などを入力し、注文を完了させる

 

だけです!!

写真編集に時間がかかってしまいますが、約1時間程度で終わります。

 

写真の編集作業も、画面に「画像を変更してください」などと書かれているので、どこを変更すればいいかがわかりやすいです。

s-2015y10m14d_102411056

 

編集画面の操作性もよく、説明書がなくても簡単に操作ができます!これ重要!!!!

すぐに慣れ、サクサク編集ができちゃいます。

 

編集作業がよくわからないし、むずかしいからやめた・・・

というストレスがMYBOOKにはありません!

 

②品質がとても良い

せっかくきれいな写真を撮ったのですから、写真もきれいな状態で長く保存したいですよね。

 

見てください~

マイブック

デザインもかわいいし、写真もきれい!!

(※以下、写真の顔の部分にモザイクをかけています。(*^^*))

 

 

フォトブックには一眼レフでもなく、ミラーレスでもなく、普通のデジカメで撮った写真を使いましたが、きれいに印刷されています。

 

フォトブックの表紙がしっかり厚みのある紙(ハード)だと、角っこの折れなどありませんし、フォトブックはきれいなままで保管できます。

 

ハードとソフトの違いって何?

マイブックでは表紙のタイプが選べます。

 

  • ハードは「ハードカバー」(表紙が厚い紙)
  • ソフトは「ソフトカバー」(表紙が薄い紙)

の違いがあります。

どちらも表紙はラミ光沢仕上げ。

お値段は

  • ハードが2268円~
  • ソフトが1512円~

とソフトのほうがお安いです。

 

ハードカバーはこのように厚い表紙になっています。

マイブック

 

ソフトの方は表紙が柔らかい紙になります。

 

 

プレゼント用や、ちゃんとした作りにしたい時は絶対にハードカバーのほうがいいと思います。

 

ソフトカバーは、一般的な本のような感じになります。

あねこ
お値段を抑えたい時や、自宅用にぴったりです

やはりハードのほうが人気のようですね。

ハードのほうが、作りがしっかりいているので、傷みにくいという利点もあります。

せっかく作ったアルバムなのですから、きれいに保存しておきたいですよね!

 

 

③テンプレートもあり、フォトブックのデザインが豊富

公式サイトの「豊富なテンプレート」に詳しく載っていますが、4ジャンル、58種類もあるんです。

 

卒業アルバム用テンプレートや、babyテンプレート、ウエディングテンプレート、シンプルテンプレートなど・・・

様々なシーンに合わせたテンプレートが用意されています。

 

 

s-DSC_2637

ちなみにこれは「ペット」用のテンプレートですが、デザイン的にはペット感は全くありません(笑)

写真を変えれば、おしゃれなテンプレートアルバムになります。

 

 

テンプレートを使用しても、付属のイラストやワンポイントを追加できたり、あらかじめあるデザインを変えたりもできるんですよ!

 

テンプレートを使用しないで自分の思うままにフォトブックをデザインすることも可能です。

あねこ
自由度高し!

 

④値段がお手頃!!!!!

やっぱりこれも重要ですよね。

私が作った「ハードカバー 180Sサイズ 20ページ」は3780円。

送料は1オーダーにつき一律432円

 

合わせて4212円で1冊作れてしまいます。

 

「ソフトカバー」の180Sサイズ 20pだと3132円+432円=3564円。

 

別サイズで、一番安いのは76mm×76mm 12pの「MINI」で972円+432円=1404円というものがありました。

 

送料込みで3000円~4000円台だと気軽に作れますね。

 

 

ちなみに・・・

初回申し込みクーポンや、期間限定クーポンが出ていることもありますので、公式HPをチェックしてみてください。

 

初めてマイブックでアルバムを注文してみました!

旅行の写真を整理しようと思い、グアムの写真でアルバムを作ってみようと思いました。

 

作り方は公式サイトに詳しく載っていますが・・・。 

 

 

まずはMYBOOKに会員登録をします。

説明に沿って登録します。

 

次に「ソフトダウンロード」をクリックして「MyBookEditor4」をダウンロードします。

この編集ソフトは無料ですよ~

こちらも説明に沿ってダウンロードします。

 

 

MyBookEditor4をダウンロードして起動するとこのような画面が出てきました。

マイブック

 

もともとあるテンプレートをもとにアルバムを作ってもいいし、すべて自分の思い通りに作ることも可能ですが、

私は「テンプレートで作成」を選びました。

 

テンプレートで作成をクリックすると「テンプレートの選択」が出てきます。

ここでハードorソフト、ページ数、アルバムの大きさ、デザインを決めます。

 

あねこ
私はハードカバー、180sサイズ、20ページを選びました。

 

 

アルバムのデザインを選択しよう

テンプレートのデザインもたくさん種類があり、気に入るものがきっと見つかるはずです。

 

私は「ペット」のデザインを選択しました。

ペットの写真は1枚もありませんが、デザインが一番気に入ったのでこれに決定!

 

テンプレートのダウンロードが始まり、完了すると

「本文仕上げを選んでください」

と出てきました。

 

s-2015y10m14d_101130369

  • ニス
  • ラミ光沢
  • ラミつや消し

 

が選べます。

ここでは「ラミ光沢」を選択。ツヤツヤ感のある表紙になりました。

 

次にメインの写真挿入作業を行います。

テンプレートの説明にそって、写真や文字を変更していきます。

s-2015y10m14d_102411056

変更可能の箇所には

  • 画像を変更してください
  • 文字を変更してください

とあるので、わかりやすいですね~。

 

 

そして、写真をドラッグ&ドロップすると写真が変更できます。

 

「ペット」のテンプレートには全部で72枚の写真がアルバムの中に入りました。

あねこ
テンプレートによって、入れられる写真の枚数が違います

編集作業は簡単なのですが、どの写真を入れようか考えてしまったため、編集時間に1時間以上かかってしまいました・・・

 

 

写真と文字をすべて入れ終わり右下の「注文」をクリックすます。

 

注文ブック選択、オプション入力、住所入力などを終えると注文完了です!!

 

注文したマイブックが到着しました

約10日ぐらいで到着。

サイトに到着予定日が書いてあるので安心できますね。

 

クロネコヤマトで届きました。

マイブック

 

側面には切りこみがあり、ここから開封します。

マイブック

 

一緒にテープもはがれるのでとっても開けやすかったです。

マイブック

 

写真ではわかりにくいですが、箱の底にはのりがついていて、アルバムが入っているプチプチ包装を固定しいました。

配送中に中のアルバムが動いて傷んでしまわないように工夫がされています。(*^^*)

マイブック

 

 

箱の中には注文したアルバムが入っています!

マイブック

 

 

おまけに次回使える20%オフ+送料無料クーポンまで入っていました!

これはうれしい!!(*^▽^*)

s-DSC_2628

 

マイブックの中身

上記でも書きましたがケース付き。

このおかげでアルバムが傷みません。

マイブック

 

背表紙にもタイトルを入れられます。

マイブック

 

表紙を開けて1枚目は白紙。

2枚目は薄い紙が一緒に製本されています。

この紙があるとアルバムが豪華に見えますね!

マイブック

 

私は中身も「ラミ光沢」を選択したので、表紙と同じような光沢のある紙を使用しています。

このおかげで、表紙と中身の統一感がありました。

 

 

中身のデザインです。

s-P1090008

 

マイブック

 

 

マイブックを作ってみて・・・感想

注文するタイプのアルバムは初めて作りました。出来上がりにとても満足しています。

 

アルバムの整理をどうしよう・・・と悩んでいたのですが・・・

簡単に写真整理ができ、しかもきれいな仕上がりのアルバムができたのはとっても嬉しいです!

 

 

作ってみて思ったのは、アルバムの写真のきれいさは「カメラ」の性能に左右されるな・・・と思いました。

私が使用したのは数年前に買ったデジカメで、明るいところはきれいに撮影できていますが、暗いところになると、ぶれたり、画質が粗くなってしまっています。

 

そんな写真をそのままマイブックで作ったので、デジカメで撮った一部の写真が「画質」が粗く出てしまったんです。

しかし、一眼レフで撮った写真(現地でカメラマンが撮ってくれた)はとってもきれいに印刷されていました。

 

 

ですから、マイブックでアルバムを作るなら「ぶれていない、きれいな写真」を使うのをおすすめします!

しかし、画質の粗い写真を使ってもきれいに印刷されているんですよ!

 

 

これを機にアルバム作りにはまりそうです・・・!!(*^^*)

それぐらい「作ってよかった~」って思っています。

 

これから子供の七五三もあるので、ジジババへのプレゼント用にもつかえそうです。

 

今回私が注文したのはこちらのマイブックです。

マイブック

 

 

最後まで読んでいただき ありがとうございました。

 

ブログランキングに参加しています。


にほんブログ村

応援よろしくお願いいします。(*^^*)

 

-アルバム, プレゼント

Copyright© ママcure , 2023 All Rights Reserved.