ネイルをしている人は必ずやっている「ネイルケア」。
ネイルケアをしないと爪が割れてボロボロになったり、甘皮付近がささくれたり・・・
もちろんネイルをしない人でも爪の悩みを抱える人におすすめなのが、今回お試しさせていただいたこちら。
スポンサーリンク
プロヴィダ製品はドイツ製のオーガニックコスメ
爪の補修をしてくれる「ネイルケア」商品はたくさんありますが、こちらの「プロヴィダ オーガニックネイル集中ケア」はなんとオーガニック製品!
ドイツ生まれのコスメです。ドイツといえばオーガニックコスメがとっても有名ですね。
しっかり「BIO」と書かれています。「BIO」とは簡単に言うと「オーガニック製品」ということ。
また、表記はされていませんが「BDIH」マークを取得しています。
BDIHは2000年に設けられた自然化粧品を認定する ドイツの医薬品・化粧品工業連盟のことで、世界で初めて自然化粧品の認定を行った団体です。
•可能な限り有機栽培または野生の植物から抽出した原料を使用する。
•合成着色料、合成香料 不使用など。
• 野生群生の植物を採取する場合は、生態系の影響を与えないようにする。
•動物実験は行わず、動物からとった原料も使用しない。(例外:シルク、キトサン、カルミン)
•合成着色料、合成香料、シリコン、パラフィンなどの石油製品、エトキシ化物質は使用しない。
ドイツコスメのマークについてはこちらで詳しく説明しています。
そのほかにも「NCCO」マークも取得。「NCCO」は「BDIH」よりもより厳しい基準をクリアしたものにだけにつけられるマークです。
NCCOはドイツとニュージーランドの化粧品メーカーが中心となり設立した自然派化粧品認定機関です。NCCOでは合成保存料、放射性物質、遺伝子操作した原料、合成香料、石油製品などを一切含まないという厳しい基準を設け、できる限り有機原料を用いた化粧品のみに認定マークを付与しています。 NCCOは保存料を含まない自然派化粧品のための新しいレーベルです。プロヴィダシリーズはすべてこの厳しいガイドラインに適合しています。
「BDIH」を表記する代わりに「NCCO」マークを表記しているんですね。
プロヴィダ オーガニックネイル集中ケアの詳細
こちらがプロヴィダ オーガニックネイル集中ケアの成分です。
美容効果のあるオイルが複数配合されています。これらのオイルが爪に浸透し、爪を健やかに保ってくれます。
また、香料は天然の香料のみを使用。ラベンダーの香りのような・・・柑橘系のような・・・さわやかな香りがしました。
筆はマニキュアを同じタイプの筆を採用しています。
実際に「プロヴィダ オーガニックネイル集中ケア」を使ってみました
何もケアをしていない状態の手です。
私は最近はネイルをしていませんが、爪がもろく、すぐに割れたり二枚爪になってしまいます。
プロヴィダ オーガニックネイル集中ケアは、オイルを爪に塗り15分~20分放置してから4~5時間爪を休ませます。
ですので、寝る20分前にオイルを塗ってから寝る・・・というのがいいみたいです。
爪に塗るといい香りがしますね~
爪だけでなく、甘皮部分にも塗るのがおすすめです。そうすることで、ささくれも防げます。
15分放置しました。
まだ少し爪にオイルが残っているので、マッサージをして爪や指先に浸透させます。
この時点でまだ良い香りがするんですよ~。
最終的に爪にオイルを塗りこむことで、爪に潤いが与えられました。
オイルはべたつきは感じません。さらっとしたオイルですので、爪にも浸透しやすくなっています。
良質なオーガニックの原料を使っているネイルケア商品なので、使っていてとても気持ちがいいですね。
プロヴィダのオーガニック集中ネイルで、ネイルをしなくて美しい手を目指したいです♪
プロヴィダ オーガニックネイル集中ケアの詳細はこちらからどうぞ。