コスメレビューや使ってよかったものを発信中!

ママcure

こどもグッズ

ペダルなし自転車を買いました。初乗り体験中!

子どもが4歳になりました~~(*^^)v

 

誕生日プレゼントは

 

私たち(親)からは

プラレール おしゃべりゴードン

 

叔父さんからは

プラレール おしゃべりジェームス

 

じーじとばーばからは現金をもらったので、

AVIGOのエアータイヤ ウォーキングバイク

を購入しました~

 

黒×黄緑のカラーがかっこいいです!!

いわゆるストライダーの類似品ってやつですね。

トイザらスで買いました。

 

名前はなんていうんでしょうかね。

足こぎバイクとか?バランスバイクとか?いろいろ呼び名があるみたいです。

 

自転車とすごい迷ったんですけどね。

年齢的には自転車だと思うんですが・・・

(おそらく2歳か3歳ぐらいに買ってあげるとちょうどいいと思います。)

 

自転車を買っても乗り回す場所がないなと思ったのが一つ。

公園まで微妙に遠いし。・・・

ストライダーのほうが遊べるし(っていっても1年ぐらいかな?)置いとくのにも邪魔にならないし・・・

 

結果、こちらのペダルなし自転車に決定しました。

これで自転車の練習をしてもらおう!!

 

これって、小さいころから乗り回している子はとっても上手に運転しているんですよね~・・・

ウォーキングバイク

重さは・・・重くありませんよ。

大人(女性)でも片手で簡単に持ち上げることができます。

4歳の子供も自分で持ち上げています。

 

前から見るとこんな感じ。

ペダルなし自転車

ブレーキがついています。

ブレーキはついていたほうがいいと思いました。

自転車の練習にもなるし、坂道でスピードが出た時にしっかり止まれるし。

 

ウォーキングバイク

こちらはサドル部分。硬いです。大人が座ると痛い・・・

子どもだと体重が軽いから大丈夫なのかな?

 

s-DSC_0486

タイヤ部分は溝がしっかりありますね。

 

s-DSC_0485

体重制限は50kgまで。

いやっほう!私もギリ乗れそうな感じです(笑)

 

さっそく子どもに乗ってもらいました。

って・・・

s-DSC_0484

いや!なんか積み木で遊んでるし!!

 

 

気を取り直して(笑)乗ってもらいました。

上から下までトーマスファッション。

靴だけアンパンマン・・・

s-DSC_0529

まだウォーキングバイクには、またがってよちよち歩く程度です。

でも結構喜んでいます。

 

これ、乗り続けてたら上手くなるのかしら?

頑張ってほしいです(*^^*)

 

乗りはじめはド派手に転ぶことはなさそうだけど、少なくとも1回はケガしそうな感じです。

去年知り合いの女の子がストライダーに乗ってて、変な風に転んでしまって腕を骨折したらしいので・・・

気をつけたいものですね。

 

あとは年齢が小さい子や乗りはじめのころは、よく転びやすいのでヘルメット必須です。

 

 

最後まで読んでいただき ありがとうございました。

 

ブログランキングに参加しています。


にほんブログ村

応援よろしくお願いいします。(*^^*)

 

-こどもグッズ

Copyright© ママcure , 2023 All Rights Reserved.