蜂蜜もロイヤルゼリーも免疫力をアップさせてくれる食べ物として有名ですよね。
今回は、蜂蜜は蜂蜜でもマヒカハニーというはちみつにロイヤルゼリーを配合した蜂蜜を食べてみたのでレポートしたいと思います。
マヒカハニーとは
有名な蜂蜜の1つにマヌカハニーと言うものがあります。
マヒカハニーはマヌカハニーとは違います。
マヌカハニーはニュージーランド産のマヌカの花から取れる蜂蜜です。
マヒカハニーはアルゼンチンのアンデス山脈で採取される蜂蜜で、「魔法の」(マヒカ)のハチミツという意味があります。
マヒカハニーは、熱を一切加えていない、非加熱のハチミツです。
一般的なハチミツと比べて
- 生きた酵素が入っている
- 濃厚な味わい
- ショ糖が少ない
- 抗菌力が高い
と言った特徴を持っています。
非加熱だからこそ、ビタミンやミネラル、葉酸、ナイアシンなどのたくさんの栄養素が損なわれることなくマヒカハニーに含まれています。

非加熱のハチミツは安全なの?
日本で販売されているハチミツは・加熱されているものがほとんどです。
なぜ加熱するのかというと、非加熱ハチミツはコストや手間がかかってしまうからなんですね。
ハチミツは温度が下がると固まって白く結晶化しますよね。
ビン詰め前のハチミツには不純物が混じっています。
それを取り除くためには、結晶化したままだと取り出しにくいのです。
だから加熱してサラサラのハチミツにしてからフィルターにかけ、不純物を取り除きます。
ただ、加熱してしまうと、せっかくハチミツに含まれていた栄養素が壊れてしまいます・・・
非加熱のハチミツは加熱することなく、手作業で不純物を取り除いているので、栄養素が損なわれることない良質のハチミツにのままでいられるんです。

加熱の有無にかかわらず、ハチミツの中にはボツリヌス菌が含まれている場合がありますので、1歳未満の子供にあげるのはダメです!
妊娠中、授乳中の方は赤ちゃんに菌が行くことはありませんので、食べても大丈夫です。
健康食品でおなじみのロイヤルゼリーの栄養
ロイヤルゼリーにもすごい栄養素が含まれています。
- デセン酸・・・更年期の不安を抑える成分として期待されています。
- アピシン・・・抗酸化作用があると言われ、細胞の増殖率をあげる
- 必須アミノ酸・・・イソロシン、ロイシン、リジン、パリンなど
- ミネラル・・・鉄、銅、亜鉛、マグネシウムなど
- アミノ酸・・・アスパラギン酸、グルタミン酸など
- ビタミン・・・B1、B2、B6、B12、ビオチンなど
ロイヤルゼリー入りマヒカハニーを食べてみた感想
マヒカハニー+生ロイヤルゼリーのセットがこちらです。
おしゃれなボトルにマヒカハニー+生ロイヤルゼリーが30包入っています。
一包5グラム入り。個包装になっているので持ち運びにも便利です。
その場でさっと食べることもできちゃいます!
5グラムのうち、40%がロイヤルゼリー。(約2000mg)
60%がマヒカハニーとなっています。
中身はトロッとしたハチミツ。
食べてみると、普通のハチミツとは違い、少し独特の味がします。
甘いですが酸味があり、少しピリッとした刺激を感じますね。
喉の不調に効いてくれそうな刺激です。
そのまま食べても、ヨーグルトにかけても美味しく食べられました。
ヨーグルトにかけたほうが酸味が抑えられました。
マヒカハニー+生ロイヤルゼリーの詳細はこちらです。