スマイルコスメティックの電動歯ブラシ。
「スマイルコスメティックソニックウェーブクリーナー」を使ってみました。
歯の蓄積くすみや下の汚れを無理なく音振動で落としてくれるクリーナーです。
なんとした舌苔用クリーナー付きなんですよ。
これ1つで口内ケアがバッチリできちゃうんです。
舌苔とは?
舌苔は「ぜったい」と読みます。
舌苔とは下に付着する白い苔状のもの。
細菌や食べかす、粘膜のカスが付着したものが舌苔になるのですが、ストレスや免疫力の低下によってもひきおこされます。
舌苔が下に付着したままですと口臭の原因になってしまうので、しっかりケアしていきたいですよね。
ケアの方法は、舌苔を取り除けばいいのですが・・・
歯みがきの際に歯ブラシでゴシゴシ取り除くのはNG!
舌の粘膜や、味を感じる「味蕾」が傷つく恐れがあります。
舌を傷つけないためにも、舌みがきは歯ブラシではなく、舌専用のブラシで磨くのがいいんです。
ソニックウェーブクリーナーの特徴
ソニックウェーブクリーナーは美白ケア+口臭ケアができるブラシです。
1分間に約9000回の音波振動が歯の汚れを除去してくれます。
歯ブラシの毛は「星形毛」を採用。
星形にすることで歯みがき粉をしっかり取りこみ、歯の蓄積くすみをしっかり除去します。
写真だとわかりませんが( ;∀;)
こちらは下用のクリーナーです。
ブラシの先端は黄色の「ラバー・スクレーパー」がついており、下の汚れを浮かせてしっかりオフします。
ソニックウェーブクリーナーを使ってみました
白と黄色のカラーでかわいいブラシです。
スマイルコスメティックソニックウェーブクリーナーには、電池も付属していますので、開封したらすぐに使えるのもうれしいですね。
単四1本使用です。
使ってみてわかったのですが、すごい持ちやすい歯ブラシです。
また、口の中に入る部分、ブラシの下の部分がとても細くなっており、これも磨きやすい設計になっています。
口の中で引っかかることなく、自由に動かせる感じです。
ただ一つ気になる点が・・・。
私が今まで使っていた電動歯ブラシはスタート&ストップが1つのボタンで済んだんですよね。
ソニックウェーブクリーナーはスタートボタンとストップボタンの2つがついており、いつも押し間違えてしまう私・・・。
ま、歯ブラシの使用感についてはとても大満足なのでボタンの部分は「慣れ」なのだと思います。
舌用ブラシは毛足は短くやわらかいのが特徴。
舌を傷めることなく、優しく舌苔ケアができました。
▶関連記事